本文へスキップ

磐梯朝日遷移プロジェクト研究成果

成果報告書    

 1.磐梯朝日遷移プロジェクト 2014年度成果報告書
 2.磐梯朝日遷移プロジェクト 2013年度成果報告書
 3.磐梯朝日遷移プロジェクト 2012年度成果報告書
  右下,成果報告書画像をクリックすると成果報告書をご覧いただけます。

受賞

  1. Arata E, Yoshitaka T,Royal Society of Chemistry  Tokyo International Conference(千葉県幕張メッセ) Best Poster Award(ポスター),2015年9月2-3日, Discovery of Imogolite-like Aluminumsilicate-based Colloidal Stumpy Hollow Nanoparticles in Goshiki-numa Pond Community and Its Electron Tomographic Analysis. 
  2. 遠藤 新阿部遼太・高貝慶隆,平成26年度東日本分析若手交流会(山形,鶴岡市先端研究産業支援センター)優秀ポスター賞,2014年7月11日  磐梯朝日国立公園五色沼湖沼群の青色湖沼に浮遊する天然ナノ粒子の電子線トモグラフィー(3D-TEM).
  3. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,日本植物分類学会第13回大会 大会発表賞(ポスター),2014年3月21-23日,思ったより複雑なイチヤクソウの種内変異 -赤く葉が退化した植物の実体-.
  4. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,東北植物学会第3回大会 大会奨励賞(ポスター),20131214-15,イチヤクソウPyrola japonicaは異なる系統によって栄養形式を変化させる.
  5. 黒沢高秀,松下幸之助記念財団 第21回松下幸之助花の万博記念奨励賞,2013年2月2日,植物相を調べて地域の自然を守る.

著書




論文

  1. 首藤光太郎・黒沢高秀,2016,酸性湖沼裏磐梯銅沼に初めて定着した水生維管束植物と分布拡大時期の推定,水草研究会誌,103,20-27
  2. 黒沢高秀・首藤光太郎・高橋啓樹・森 康裕・阿部 武,2016,福島県裏磐梯五色沼湖沼群およびその周辺の植物相,福島大学地域創造,27(2).(印刷中)
  3. 加藤沙織・藤井伸二・山下由美根本秀一・葛西英明・黒沢高秀,2016,福島県あぶくま洞におけるヒナノキンチャク(ヒメハギ科)の大規模個体群,分類,16.(印刷中)
  4. 菅原 惇・横尾善之,2016,裏磐梯毘沙門沼の集水域における降雨流出機構に関する研究,東北地域災害科学研究,52.(印刷中)
  5. 蓮沼 遼・横尾善之 ,2016,猪苗代湖の pHの簡易推定モデル構築とその応用,東北地域災害科学研究,52.(印刷中)
  6. 皆川光樹・横尾善之,2016,裏磐梯毘沙門沼集水域における降雨流出機構と質変動の関係,東北地域災害科学研究,52.(印刷中)
  7. 藪崎志穂,2016,福島県の湧水,地下水の酸素・水素安定同位体分布特性.福島大学地域創造,27(2).(印刷中)
  8. Sato, K., Ohira, H., Tsutsumi, T., and Kaneko, S. ,2016, Intraspecific molecular phylogeny of a putative parthenogenetic pseudoscorpion, Microbisium pygmaeum (Iocheirata, Neobisiidae) (meeting abstract), Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan, 50. (in press)
  9. Yamashita Y, Izuno A, Isagi Y, Kurosawa T, Kaneko S,2016,Isolation and characterization of novel microsatellite loci for the endangered orchid, Cypripedium japonicum (Orchidaceae),Applications in Plant Sciences,4(2), 1500097
  10. Ohira H, Kaneko S and Tsutsumi T, 2016, Is Abdominal Tergal Chaetotaxy Reliable for Species Diagnosis of Japanese Soil-Dwelling Mundochthonius Pseudoscorpions (Pseudoscorpiones:Chthoniidae) ?, Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan, 50, 11-13
  11. Ohira, H., Kaneko, S. and Tsutsumi, T. ,2016,Molecular Phylogeny of Three Soil-dwelling Species of the Genus Mundochthonius in Japan (Pseudoscorpiones: Chthoniidae), Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan, 49,25
  12. Yurie KIMEZAWA, Shingo KANEKO and Tadaaki TSUTSUMI, 2016, Molecular Phylogeny of Thrips Genus-group (Thysanoptera: Thripidae) Based on Nuclear 18Sr DNA Sequences (meeting abstract), Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan, 50, 27.
  13. 首藤光太郎・黒沢高秀,2015,ハイハマボッスの県内新産地,フロラ福島,31,15-18.
  14. 川﨑興太・三部和哉,2015,エコツーリズムとエコツーリズム地域推進組織の実態と問題点-エコツーリズム地域推進組織に対するアンケート調査とヒアリング調査の結果を踏まえて-,日本都市計画学会都市計画論文集, 50(1), 61-68
  15. 川﨑興太・三部和哉,2015,国立公園と国立公園制度に関する住民意識-国立公園制度の再構築に向けた基礎研究-,日本都市計画学会都市計画報告集,14, 13-20
  16. 片岡香子・神野成美・長橋良隆・木村勝彦,2015,安達太良火山西麓,酸川流域に分布するラハール堆積物:過去14000年間の層序・年代と堆積過程,火山,60(4),461-475
  17. Naito, Y.I., Okuda, K., Koganezawa, M. and Tsutsumi, T. ,2015,Stable carbon and nitrogen isotopic composition of a whisker and fur from a stuffed 19th century specimen of the extinct Japanese river otter collected from inland Honshu, Japan, Mammal Study, 40, 265-269
  18. 井上浩太鈴木絢美・川越清樹,2015,東北地方日本海沿岸の積雪比較分析と考察,土木学会論文集G(環境),71(5), I_295-I_304
  19. 武田悠太難波元生・塘 忠顕,2015,長瀬川及びその左支川・酸川における底生動物相,福島生物,58号,35-48
  20. 大平 創・塘 忠顕,2015,福島県裏磐梯地域の河川における底生動物相,福島生物,58号,21-34
  21. 三部和哉・川﨑興太・星 優太佐藤 歩,2015,エコツーリズムガイドの実態とエコツーリズムガイドに関する問題対策の実施状況,日本都市計画学会都市計画論文集,14,7-12
  22. 廣瀬将也・横尾善之 ,2015, 裏磐梯毘沙門沼への流入表流水の起源推定に向けた水質データ解析,東北地域災害科学研究,第51巻,207-212
  23. 藤元大季・横尾善之 ,2015,裏磐梯毘沙門沼の上流域における雨水の貯留・流出過程の推定,東北地域災害科学研究,第51巻,201-206
  24. 井上浩太鈴木絢美・川越清樹,2015,阿賀野川流域の積雪分布特性の調査,東北地域災害科学研究,51,25-30
  25. 川﨑興太・三部和哉,2015,エコツーリズムとエコツーリズム地域推進組織の実態と問題点-エコツーリズム地域推進組織に対するアンケート調査とヒアリング調査の結果を踏まえて-,日本都市計画学会都市計画論文集,50(1),61-68
  26. 黒沢高秀・蓮沼憲二・兼子伸吾・田中伸幸・早坂英介,2015,イワキアブラガヤおよび近縁の帰化種セフリアブラガヤ(カヤツリグサ科)の国内の分布と由来,分類,15(1),29-40
  27. 加藤沙織・兼子伸吾・黒沢高秀,2015,天然記念物駒止湿原(福島県南会津町および昭和村)指定地内と周辺の開拓跡地における植物相と植生~植物多様性の評価と植生遷移の予想からの管理に関する提言~,福島大学地域創造26(2),142-167
  28. 猪瀬礼璃菜・兼子伸吾・黒沢高秀,2015,福島県喜多方市ひめさゆりの丘の植物相と絶滅危惧植物の現状,福島大学地域創造26(2),124-141
  29. 首藤光太郎・猪狩資子・黒沢高秀,2015,ジンヨウイチヤクソウの新産地と東北地方南部の分布,東北植物研究,(13),23-27
  30. 三浦 淳渡辺泰世・横尾善之・藪崎志穂 ,2014,裏磐梯毘沙門沼における融雪期の流入表流水量と水質の関係,東北地域災害科学研究,第50巻,245-250
  31. 首藤光太郎・茨木 靖・中村喜代治・木下 覺・根本秀一・小川誠・黒沢高秀,2014, 四国新産のヒトツバイチヤクソウ(ツツジ科イチヤクソウ連),分類,14(2),177-180
  32. 緒勝祐太郎・塘 忠顕,2014, 福島市内(茂庭・小鳥の森・信夫山・福島大学)の地表徘徊性甲虫相ー23年前に実施された地表徘徊性甲虫相調査の結果との比較ー,福島生物,57号,9-16
  33. 塘 忠顕・増渕翔太,2014,福島県裏磐梯地域の池沼における底生動物相,福島生物,57号,25-40
  34. 廣瀬孝太郎・長橋良隆・中澤なおみ ,2014,福島県猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)の岩相層序と年代,第四紀研究,53(3),157-173
  35. 川﨑興太,2014,国立公園制度の運用実態と自然保護官の問題認識,日本都市計画学会都市計画報告集,13(1),5-10
  36. 川﨑興太,2014,国立公園とエコツーリズム,ほくとう総研機関誌 NETT,85,22-27
  37. 川﨑興太,2014,日本の国立公園制度の問題点と課題,日本建築学会都市計画委員会環境まちづくり小委員会編,環境まちづくり最前線-現在の到達点と今後の展望-,19-24
  38. 川﨑興太,2013,国立公園制度の運用実態と課題 -裏磐梯に関する研究(その2)-,日本都市計画学会都市計画報告集,11(4),126-133
  39. 三部和哉・川﨑興太,2013,裏磐梯地域でのエコツーリズム活動の現状と問題点 -エコツーリズム関係者を対象とした意識調査に基づいて-,日本計画行政学会 第36回全国大会「ソーシャルイノベーションと地域創造」研究報告要旨集,209-212
  40. 行木勝彦・井内美郎・長橋良隆,2013,福島県猪苗代湖湖底堆積物に記録された歴史的な古地震記録および古洪水の記録.第23回環境地質学シンポジウム論文集,201-207
  41. 中村光宏佐藤佑哉・川越清樹,2013,気候変動による裏磐梯地域の水環境変化の予測,第21回地球環境シンポジウム講演集 ,2013.9,167-172
  42. 塘 忠顕,2013,キスジラクダムシ Mongoloraphidia (Japanoraphidia) harmandi (Navas)(ラクダムシ目:キスジラクダムシ科)の福島県からの記録,福島生物,56号,41-44
  43. 長橋良隆・廣瀬孝太郎,2013,猪苗代湖湖底堆積物の掘削の概要とコア試料の岩相層序,福島大学地域創造,24巻2号,55‐61
  44. 中村光宏佐藤佑哉・川越清樹,2013,福島県を対象にした降雪特性と水環境の影響評価,東北地域災害科学研究論文集,49,133-138
  45. 黒沢高秀,2013,各都道府県別の植物自然史研究の状況 福島県追補,植物地理,分類研究,60巻,8
  46. 黒沢高秀・山下由美・根本秀一,2013,福島県内の希少植物42種類の現状とレッドリストカテゴリー,福島大学地域創造,24巻2号,96‐108
  47. 黒沢 高秀・荒井 浩平・野沢 沙樹・高瀬 智恵子・笹原(小林) 星・薄葉 満 ・難波 謙二,2012,猪苗代湖北岸の水生植物相・植生と水環境保全事業への 提言,福島大学地域創造,24巻1号,97-113 ←(こちらからダウンロードが可能です。)
  48. 首藤光太郎・森康裕・黒沢高秀, 2012,福島県裏磐梯五色沼湖沼群の水生植物相とその変化,水草研究会誌、98巻 ,1-21
  49. 塘 忠顕・大平 創,2012,オオシマトビケラ Macrostemum radiatum (McLachlan) (トビ ケラ目:シマトビケラ科)の福島県からの記録,福島生物,55号,39-41
  50. 川﨑興太,2012,高原リゾート観光地・裏磐梯の歴史と現状-裏磐梯に関する研究(その1)-,日本建築学会東北支部研究報告集(計画系),75巻, 51-54

学会発表・国際会議発表

  1. 山下由美・伊津野綾子・辻田有紀・黒沢高秀・井鷺裕司・兼子伸吾,2016年3月20–24日,クマガイソウ個体群の遺伝構造—断片化の遺伝的影響と種子繁殖の現状—,第63回日本生態学会大会,仙台国際センター,宮城県仙台市,(予定)
  2. 加藤沙織・水澤玲子・黒沢高秀,2016年3月20–24日,ネムノキが持つ頂生花と側生花の形態と繁殖機能の分化,第63回日本生態学会大会,仙台国際センター,宮城県仙台市,(予定)
  3. 猪瀬礼璃菜・黒沢高秀・兼子伸吾,2016年3月7日、シダ植物標本における trnH-psbA 遺伝子間領域の PCR 成功率および種内変異,日本植物分類学会第15回大会,富山大学,富山県富山市
  4. 加藤沙織根本秀一山下由美・黒沢高秀,2016年3月6–8日,オゼノサワトンボとヒメミストンボ(ラン科)の分布と形態,日本植物分類学会第15回大会,富山大学,富山県富山市
  5. 山下由美佐藤晃平佐藤なつき・黒沢高秀・兼子伸吾,2016年3月6–8日,絶滅危惧植物クマガイソウCypripedium japonicum Thunb. (ラン科) の日本における生育状況と葉緑体DNAの遺伝的多様性,日本植物分類学会第15回大会,富山大学,富山県富山市
  6. 山口昌子首藤光太郎・黒沢高秀,2016年3月6–8日,磐梯朝日国立公園内の自然との調和を目指した別荘地の植物相,日本植物分類学会第15回大会,富山大学,富山県富山市
  7. 藪崎志穂,2015年12月25日,東北地方南部の地下水,湧水の酸素・水素安定同位体分布状況-磐梯朝日国立公園を中心とした調査結果-,第5回同位体環境学シンポジウム,総合地球環境学研究所,京都府京都市
  8. 藪崎志穂,2015年12月25日,東北地方の地下水,地表水の安定同位体分布状況−磐梯朝日国立公園を中心とした調査結果−.第5回同位体環境学シンポジウム.総合地球環境学研究所,京都府京都市
  9. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2015年12月20日,イチヤクソウ属の2系統で生じた微妙に異なる菌従属栄養性,東北植物学会第5回大会,福島大学,福島県福島市
  10. 兼子伸吾・松木 悠・猪瀬礼璃菜・陶山佳久・井鷺裕司,2015年12月19日,クローナル植物モウソウチクを用いた低線量放射線の遺伝的影響評価,東北植物学会第5回大会公開シンポジウム,福島県福島市
  11. 加藤沙織・水澤玲子・黒沢高秀,2015年9月22日,ネムノキが持つ頂生花と側生花の繁殖機能に関する比較研究,日本植物学会第79回大会,朱鷺メッセ,新潟県新潟市
  12. 山下由美・伊津野彩子・辻田有紀・黒沢高秀・井鷺裕司・兼子伸吾,2015年9月22日,クマガイソウ個体群の遺伝構造および繁殖様式の現状,日本植物学会第79回大会,朱鷺メッセ,新潟県新潟市
  13. 木目澤友梨恵・兼子伸吾・塘 忠顕,2015年9月20日,Thrips genus-group(アザミウマ目:アザミウマ亜科)に属するアザミウマ類の分子系統解析(第2報),日本昆虫学会第75回大会,九州大学,福岡県福岡市
  14. 緒勝祐太郎・塘 忠顕,2015年9月20日,福島県裏磐梯地域におけるオサムシ科甲虫群集と環境要因の関係,日本昆虫学会第75回大会,九州大学,福岡県福岡市
  15. 佐藤浩一大平 創・塘 忠顕・兼子伸吾,2015年9月17日,単為生殖種と推定されるチビコケカニムシの種内における分子系統学的研究,日本動物学会第86回大会,朱鷺メッセ,新潟県新潟市
  16. 大平 創・兼子伸吾・塘 忠顕,2015年9月17日,日本産土壌性Munodchthonius属(カニムシ目)の分子系統解析に基づく分類学的再検討,日本動物学会第86回大会,朱鷺メッセ,新潟県新潟市
  17. 大平 創・塘 忠顕,2015年9月12日,福島県裏磐梯地域の河川における底生動物相について,水生昆虫談話会第400回例会,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  18. 難波元生・内藤裕一・塘 忠顕,2015年9月12日,福島県裏磐梯地域に生息するフロリダマミズヨコエビの食性解析,水生昆虫談話会第400回例会,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  19. 林 宏至朗・兼子伸吾・塘 忠顕,2015年9月12日,止水性ヒメシロカゲロウ属の一種(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科)の遺伝的多様性,水生昆虫談話会第400回例会,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  20. 川﨑興太・三部和哉,2015年9月4日,エコツーリズムに関する住民意識-福島県北塩原村を事例として-,日本建築学会2015年度大会(関東).東海大学湘南キャンパス,神奈川県平塚市
  21. 黒沢高秀・荒井浩平・難波謙二・薄葉 満・鬼多見 賢・林 義昭,2015年8月22日,猪苗代湖の水生植物相の過去からの変化と現在の危機的な状況,水草研究会第37回全国集会,福島大学,福島県福島市
  22. 首藤光太郎・黒沢高秀,2015年8月22日,裏磐梯の水生植物とその変遷 30年間で失われた水草,新たに見つかった水草,水草研究会第37回全国集会,福島大学,福島県福島市
  23. Naito, Y.I., Drucker, D.G., Chikaraishi, Y., Ohkouchi, N., Germonpré, M. and Bocherens ,H,2015年7月29日 ,Amino acid nitrogen isotopic constraints on the diet of cave bears (Ursus spelaeus) from Goyet Cave, Belgium: insights into the paleoecological reconstruction,国際第四紀学連合第19 回大会,名古屋国際会議場,愛知県名古屋市
  24. Yurie KIMEZAWA , Shingo KANEKO, Tadaaki TSUTSUMI,2015年6月13日,Molecular phylogeny of Thrips genus-group (Thysanoptera: Thripidae) based on nuclear 18SrDNA sequences,第51回日本節足動物発生学会,休暇村裏磐梯,福島県北塩原村
  25. Hajime OHIRA, Shingo KANEKO, Tadaaki TSUTSUMI,2015年6月13日,Molecular phylogeny of genus Mundochthonius (Pseudoscorpiones: Chthoniidae) reveals the existence of multiple cryptic taxa and their complex distribution pattern,第51回日本節足動物発生学会,休暇村裏磐梯,福島県北塩原村
  26. Koichi SATO, Hajime OHIRA, Tadaaki TSUTSUMI , Shingo KANEKO,2015年6月13日,Intraspecific molecular phylogeny of putative parthenogenetic pseudoscorpion, Microbisium pygmaeum (Iocheirata,Neobisiidae),第51回日本節足動物発生学会,休暇村裏磐梯,福島県北塩原村
  27. 大平 創・兼子伸吾・塘 忠顕,2015年5月24日,日本産土壌性Mundochthonius属(カニムシ目:ツチカニムシ科)の分子系統解析に基づく分類学的研究,第38回日本土壌動物学会大会,香川大学,三木町
  28. 藪崎志穂,2015年5月27日,安定同位体を利用した裏磐梯地域の地下水流動の推定(講演番号:HTT31-P14),地球惑星科学連合2015年合同大会,幕張メッセ国際会議場,千葉県千葉市美浜区
  29. 佐藤真一,2015年3月19日,猪苗代平野の地下水水質と帯水層の分布,第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  30. 金子翔平,2015年3月19日,毘沙門沼にて水温や水質を深度毎に測定し,その結果から湧水地点の推定を行う,第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  31. 遠藤優年,2015年3月19日,裏磐梯桧原湖東部,非植林地における泥流上の植物相,第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  32. 猪瀬礼璃菜,2015年3月19日,ひめさゆりの丘における食害昆虫の遺伝構造解析,第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  33. 難波元生,2015年3月19日,福島県裏磐梯地域の長瀬川における底生動物相とウチダザリガニを中心として亜食物網解析,第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  34. 木目澤友梨恵,2015年3月19日,Thrips genus-group(アザミウマ目:アザミウマ科)に属するアザミウマ類の分子系統解析,第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  35. 緒勝祐太郎,2015年3月19日,福島県裏磐梯地域におけるオサムシ相(甲虫目:オサムシ科),第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  36. 大平 創,2015年3月19日,福島県裏磐梯地域におけるオオシマトビケラの遺伝的背景(昆虫綱:トビケラ目),第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  37. 末長友佑,2015年3月19日,河川・湖沼堆積物中の放射性セシウム濃度から推定される沈着語の動態,第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  38. 首藤光太郎,2015年3月19日,日本新産のヒルムシロ属の雑種(エゾノヒルムシロ×ヒルムシロ),第10回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村,(ポスター発表
  39. 井上浩太鈴木洵美・川越清樹,2015年3月7日,阿賀野川流域の積雪分布特性の分析,平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会,東北学院大学,宮城県仙台市
  40. 佐々木寛太今泉直也・川越清樹,2015年3月7日,火山地帯における流域の土砂動態解明のための基礎データ整備,平成26年度土木学会東北支部技術研究発表会,東北学院大学,宮城県仙台市
  41. 遠藤優年首藤光太郎・黒沢高秀,2015年3月6-8日,裏磐梯檜原湖東部の非植林地域における泥流上の植物~未記載種アキタスズムシの新産地~,日本植物分類学会第14回大会,福島大学,福島市
  42. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2015年3月6-8日,部分的菌従属栄養植物イチヤクソウ属で生じた段階的な葉の縮小進化,日本植物分類学会第14回大会,福島大学,福島市
  43. 廣瀬孝太郎・後藤敏一・山崎秀夫・長橋良隆,2015年2月27‐3月1日,猪苗代湖における過去約1700年間の水質変化,MRC(Micropaleontological Reference Center)研究集会2015,高知大学,高知市
  44. 廣瀬将也・横尾善之,2015年1月10日,裏磐梯毘沙門沼への流入表流水の起源推定に向けた水質データ解析,平成26年度 東北地域災害科学研究集会,山形大学,鶴岡市
  45. 藤元大季・横尾善之,2015年1月10日,裏磐梯毘沙門沼の上流域における雨水の貯留・流出過程の推定,平成26年度東北地域災害科学研究集会,山形大学,鶴岡市
  46. 齋藤紘輝,2014年12月20日,淡水環境に出現する大腸菌とそのなかまの抗生物質耐性,ふくしま生き物調査発表会2014,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  47. 志賀澄歌,2014年12月20日,山岳域に生息するThrips属の一種の寄主植物と分布(アザミウマ目:アザミウマ科),ふくしま生き物調査発表会2014,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  48. 増渕翔太,2014年12月20日,福島県内の流水性ヒメシロカゲロウ属(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科)2種の形態と生態,ふくしま生き物調査発表会2014,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  49. 武田悠太,2014年12月20日,強酸性河川酸川における底生動物相,ふくしま生き物調査発表会2014,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  50. 遠藤優年,2014年12月20日,裏磐梯桧原湖東部の植林・開拓が行われていない泥流上の植物相,ふくしま生き物調査発表会2014,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  51. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,部分的菌従属栄養植物イチヤクソウ属で生じた段階的な葉の縮小進化,東北植物学会第4回大会,山形大学,山形県山形市,2014年12月13日
  52. 難波元生・塘忠顕,2014年11月29日,安定同位体比を用いた裏磐梯地域の河川における底生動物の食物網解析,第35回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  53. 武田悠太・塘忠顕,2014年11月29日,強酸性河川酸川における底生動物相および食物網解析,第35回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  54. 木目澤友梨恵・兼子伸吾・塘忠顕,2014年11月29日,Thrips genus-group(アザミウマ目:アザミウマ科)に属するアザミウマ類の分子系統解析,第35回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  55. 緒勝祐太郎・塘忠顕,2014年11月29日,福島県裏磐梯地域におけるオサムシ相,第35回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  56. 増渕翔太・塘忠顕,2014年11月29日,福島県内2ヶ所に生息する止水性ヒメシロカゲロウ属の一種の生活史(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科),第35回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  57. 志賀澄歌・塘忠顕,2014年11月29日,日本の山岳域に生息するアザミウマ亜科の未記載種について(アザミウマ目:アザミウマ科),第35回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  58. 増渕翔太・塘 忠顕,2014年11月23日,福島県内の河川に生息するヒメシロカゲロウ属2種の形態と生態(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科),第38回水生昆虫研究会,星ふる学校「くまの木」,栃木県塩谷町
  59. 大平 創・塘 忠顕,2014年11月23日,福島県裏磐梯地域におけるオオシマトビケラの遺伝的背景について,第38回水生昆虫研究会,星ふる学校「くまの木」,栃木県塩谷町
  60. 金子翔平・柴崎直明,2014年11月6‐8日,裏磐梯毘沙門沼における3次元水温調査による湧水地点の推定,日本地下水学会 2014 年秋季講演会,くまもと県民交流館,熊本県熊本市
  61. 緒勝祐太郎・塘 忠顕,2014年9月16日,福島県裏磐梯地域におけるオサムシ相,第74会日本昆虫学会,広島大学,東広島
  62. 木目澤友梨恵・兼子伸吾・塘 忠顕,2014年9月16日,Thrips genus-group(アザミウマ目:アザミウマ科)に属するアザミウマ類の分子系統解析,第74会日本昆虫学会,広島大学,東広島
  63. 増渕翔太大平 創・塘 忠顕,2014年9月16日,福島県と宮城県の河川に生息するヒメシロカゲロウ属の形態的特徴(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科),第74会日本昆虫学会,広島大学,東広島
  64. 志賀澄歌・塘 忠顕,2014年9月16日,長野県,福島県,山形県の山岳域から発見されたアザミウマ亜科の未記載種の所属(アザミウマ目:アザミウマ科),第74会日本昆虫学会,広島大学,東広島
  65. 林 竜馬・廣瀬孝太郎・長橋良隆,2014年9月13-14日,猪苗代湖堆積物の花粉分析からみた過去 2000 年間の植生変化と人間活動の影響,日本花粉学会第 55 回大会,北海道大学札幌キャンパス,札幌市
  66. 廣瀬孝太郎・後藤敏一・長橋良隆,2014年9月13-15日,猪苗代湖ホーリンクコア(INW2012)からみた過去1700年間の珪藻群集変化,日本地質学会第121年学術大会,鹿児島大学郡元キャンパス,鹿児島市
  67. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2014年9月12-14日,イチヤクソウPyrola japonica Klenze ex Alefeldの従属栄養的な進化,日本植物学会第78回大会,明治大学生田キャンパス,神奈川県川崎市
  68. 川﨑興太,観光地・国立公園の来訪者の特性把握に向けた試行的調査の結果-福島県の裏磐梯を対象として-,平成26年度土木学会全国大会 第69回年次学術講演会,大阪大学豊中キャンパス,大阪府豊中市,2014年9月12日
  69. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2014年8月23-24日,福島県裏磐梯湖沼群におけるヒルムシロ属植物の葉緑体DNAと形態の矛盾,水草研究会 第36回全国集会,島根県民会館,島根県松江市
  70. Hajime OHIRA, Shingo KANEKO, Tadaaki TSUTSUMI, 201474日,Molecular phylogeny of three soil-dwelling species of the genus Mundochthonius in Japan (Pseudoscorpiones: Chthoniidae), 50回日本節足動物発生学会,クロスウェーブ府中,東京都府中市
  71. 大平 創・兼子伸吾・塘 忠顕,2014年5月24日,日本産土壌性Mundochthonius属(カニムシ目:ツチカニムシ科)の分子系統解析,第37回日本土壌動物学会,駿河台大学,埼玉県飯能市
  72. 藪崎志穂・廣瀬孝太郎・長橋良隆,2014年5月24日,猪苗代湖の湖水と湖底堆積物中の水の水質特性と水質形成-2012年に掘削したコアから得られた結果と考察-,日本地下水学会2014年春季講演会,東京大学本郷キャンパス,東京都
  73. Mayuko NODA, Y. OYAMA, R. MARUYAMA, Y. ONO, K. ONO and Kenji NANBA, May 17-20,2014, Coliforms from Three Lakes Their Influent River in Inawashiro Lake Catchment, American Society for Microbiology 114th General Meeting, Boston, Massachusetts
  74. 藪崎志穂,2014年5月2日,磐梯山南麓の湧水の安定同位体比と涵養域の推定2013年の調査結果を元にした解析-(講演番号:AHW26-P06),地球惑星科学連合2014年合同大会,パシフィコ横浜,神奈川県横浜市
  75. 廣瀬孝太郎・長橋良隆,2014年4月28日-5月2日,猪苗代湖ボーリングコア(INW2012)の岩相層序と過去約2000年間の珪藻群集変化,地球惑星連合大会2014,パシフィコ横浜,横浜市
  76. 廣瀬孝太郎,2014年4月26-27日,完新世における西日本沿岸域の珪藻化石群集~自然環境変化と人為的改変~,日本珪藻学会第35回大会,名古屋大学,名古屋市
  77. 廣瀬孝太郎・長橋良隆・中澤なおみ,2014年3月21-23日,福島県猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)の層序と年代,「猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)からみた過去2000年間の湖環境変遷」中間報告会,滋賀県立琵琶湖博物館,滋賀
  78. 神野成美・長橋良隆,2014年3月21-23日,安達太良山西方に分布する酸川ラハール堆積物の地質・年代・発生要因と猪苗代湖湖底堆積物との対応,「猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)からみた過去2000年間の湖環境変遷」中間報告会,滋賀県立琵琶湖博物館,滋賀
  79. 長橋良隆・中澤なおみ,2014年3月21-23日,猪苗代湖湖底堆積物コア(INW2012)の過去2000年間の化学組成変化,「猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)からみた過去2000年間の湖環境変遷」中間報告会,滋賀県立琵琶湖博物館,滋賀
  80. 藪崎志穂・廣瀬孝太郎・高瀬つぎ子・長橋良隆,2014年3月21-23日,猪苗代湖の湖底堆積物から抽出した間隙水の水質特性,「猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)からみた過去2000年間の湖環境変遷」中間報告会,滋賀県立琵琶湖博物館,滋賀
  81. 廣瀬孝太郎,2014年3月21-23日,猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012コア)からみた過去2000年間の珪藻群集変化(予察),「猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)からみた過去2000年間の湖環境変遷」中間報告会,滋賀県立琵琶湖博物館,滋賀
  82. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2014年3月21-23日,思ったより複雑なイチヤクソウの種内変異 -赤く葉が退化した植物の実体-,日本植物分類学会第13回大会,熊本大学,熊本,(ポスター発表)
  83. 根本秀一・兼子伸吾・黒沢高秀,2014年3月21-23日,日本産クワガタソウ属の分類学的再検討,日本植物分類学会第13回大会,熊本大学黒髪南キャンパス,熊本
  84. 山下由美・兼子伸吾・東隆行・國府方吾郎・藤井紀行・黒沢高秀,2014年3月21-23日,形態での分類が難しい日本産トウダイグサ属トウダイグサ亜属を分子系統解析から探る,日本植物分類学会第13回大会,熊本大学黒髪南キャンパス,熊本
  85. 猪瀬礼璃菜・兼子伸吾・黒沢高秀,2014年3月21-23日,ひめさゆりの丘の適切な管理方法は?~植物相と昆虫による食害から探る~,日本植物分類学会第13回大会,熊本大学黒髪南キャンパス,熊本
  86. 大平 創,2014年3月16日,福島県裏磐梯地域におけるオオシマトビケラの生活史(昆虫綱:トビケラ目),第9回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村,(ポスター発表)
  87. 三部和哉・川﨑興太,2014年3月1日,全国的なエコツーリズムの現状と問題点に関する研究-全国のエコツーリズム推進地域団体へのアンケート調査に基づいて-,2013年度日本都市計画学会東北支部研究交流会,東北大学川内キャンパス萩ホール,宮城県仙台市
  88. 三浦 淳渡辺泰世・横尾善之・藪崎志穂,2014年1月8日,裏磐梯毘沙門沼融雪期の流入表流水量と水質の関係,平成25年度東北地域災害科学研究集会,秋田大学,秋田県秋田市
  89. 大平 創,2013年12月23日,福島県裏磐梯地域のオオシマトビケラ(昆虫綱:トビケラ目),ふくしま生き物調査発表会2013,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  90. 増渕翔太,2013年12月23日,福島県内の池沼から記録された未記載種ヒメシロカゲロウ属の一種(昆虫綱:カゲロウ目)の生態,ふくしま生き物調査発表会2013,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  91. 大山由美子,2013年12月23日,桧原湖北部および流入河川の水質と大腸菌群,ふくしま生き物調査発表会2013,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  92. 桑島和斗,2013年12月23日,シロヤナギ林や湿地の広がる休暇村裏磐梯の植物相,ふくしま生き物調査発表会2013,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  93. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2013年12月14-15日,イチヤクソウPyrola japonicaは異なる系統によって栄養形式を変化させる,東北植物学会第3回大会,秋田カレッジプラザ,秋田
  94. 増渕翔太・塘 忠顕,2013年12月13-15日 ,福島県内の池沼から記録されたヒメシロカゲロウ属の一種(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科)の形態と生態,第37回水生昆虫研究会,六甲山YMCA,兵庫県神戸市
  95. 緒勝祐太郎・塘 忠顕,2013年12月7日,福島県裏磐梯地域の地表徘徊性甲虫相,第34回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  96. 志賀澄歌鈴木智也・東城幸治・塘 忠顕,2013年12月7日,長野県の山岳域におけるアザミウマ相(昆虫綱:アザミウマ目),第34回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  97. 小針麻衣子・塘 忠顕,2013年12月7日,Stephanothrips属(アザミウマ目:クダアザミウマ科)の前頭部刺毛の微細構造,第34回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  98. 木目澤友梨恵・兼子伸吾・塘 忠顕,2013年12月7日,Thrips属及びその近縁属(アザミウマ目:アザミウマ科)の分子系統解析,第34回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  99. 大平 創・兼子伸吾・塘 忠顕,2013年12月7日,日本産Mundochthonius属(カニムシ目:ツチカニムシ科)の分類学的再検討および分子系統解析,第34回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  100. Takahide KUROSAWA, Kouhei ARAI, Kenji NANBA, Mitsuru USUBA, Ken KITAMI, Yoshiaki HAYASHI, 201311, Crisis of aquatic plant diversity of Inawashiro Lake, Fukushima, Japan (Bandai-Asahi National Park), 1st Asia Park Congress, Sendai International Center, Sendai, Japan.
  101. Kohtaroh SHUTOH, Shingo KANEKO, Takahide KUROSAWA,2013年11月,Genetic analysis of the partial mycoheterotrophic species Pyrola japonica Klenze ex Alefeld (Pyroleae, Ericaceae) on the basis of variations in morphology and carbon nutrition type,EAPDC2013 East Asian Plant Diversity and ConservationSeoul, South Korea
  102. Shingo KANEKO, Kohtaroh SHUTOH, Takahide KUROSAWA.,2013年11月,Extinct population of East Asian-North American disjunct distribution?―Genetic analysis of old specimens of Scirpus hattorianus by using a short PCR fragment to identify its origin in Japanー,EAPDC2013 East Asian Plant Diversity and ConservationSeoul, South Korea
  103. 藪崎志穂・安原正也・浅井和由・鈴木裕一・高橋 浩・稲村明彦,2013年10月11日,磐梯山とその周辺の地下水流動の解明-同位体,CFCs等を利用した滞留時間の推定-.日本地下水学会2013年秋季講演会,秋田県民会館・ジョイナス,秋田県秋田市
  104. 長橋良隆・廣瀬孝太郎・中澤なおみ・神野成美・木村勝彦,2013年9月29日,福島県猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)に挟まるラハール堆積物の識別.(日本火山学会秋季大会予稿集,12-12),猪苗代町体験交流館,猪苗代町
  105. 渡辺泰世・横尾善之,2013年9月25日,過去30年間の裏磐梯桧原湖の表流水量データの解析,(水文・水資源学会2013年度研究発表会要旨集,P27,p.158-159),水文・水資源学会2013年度研究発表会,神戸大学,兵庫県神戸市
  106. 志賀澄歌・塘 忠顕,2013年9月16日,日本の山岳域におけるアザミウマ相の解明(予報),日本昆虫学会第73回大会,北海道大学,札幌
  107. 廣瀬孝太郎・後藤敏一・長橋良隆,2013年9月16日,福島県猪苗代湖の湖底堆積物コア試料(INW2012)に産出する珪藻.(日本地質学会第120年学術大会講演要旨,131-131),東北大学,仙台市
  108. 行木勝彦・井内美郎・長橋良隆,2013年9月16日,福島県猪苗代湖湖底堆積物に記録された歴史的古地震記録.(日本地質学会第120年学術大会講演要旨,312-312),東北大学,仙台市
  109. 長橋良隆・中澤なおみ・廣瀬孝太郎,2013年9月16日,福島県猪苗代湖の湖底堆積物コアの化学組成連続分析によるラハールとテフラの識別.(日本地質学会大120年学術大会要旨,171-171),東北大学,仙台市
  110. 増渕翔太・塘 忠顕,2013年9月14日,福島県内の池沼から記録されたヒメシロカゲロウ属の一種(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科),日本昆虫学会第73回大会,北海道大学,札幌
  111. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2013年9月13-15日,イチヤクソウPyrola japonicaは異なる系統によって栄養形式を変化させる,日本植物学会第77回大会,北海道大学,札幌,(ポスター発表)
  112. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2013年8月24日,福島県裏磐梯地域の典型的な湖沼が持つ本来の水生植物相,水草研究会第35回全国集会,国立科学博物館,つくば,(ポスター発表)
  113. 長橋良隆・廣瀬孝太郎・中澤なおみ,2013年8月23日,福島県猪苗代湖の湖底堆積物(INW2012)コア試料の岩相層序とバーコード様堆積物の化学的特徴.(日本第四紀学会講演要旨集,no.43,50-51),弘前大学,青森県弘前市
  114. 大平 創・兼子伸吾・塘 忠顕,2013年5月26日,土壌性Mundochthonius属(カニムシ目:ツチカニムシ科)の分類学的再検討(予報),第36回日本土壌動物学会大会,福岡教育大学,宗像市.(ポスター発表)
  115. 藪崎志穂・島野安雄・浅井和由・安原正也・鈴木裕一・髙橋 浩・稲村明彦,2013523福島県会津地域の地下水,湧水の水質・安定同位体分布特性(講演番号:AHW26-13),地球惑星科学連合2013年合同大会幕張メッセ国際会議場千葉県幕張
  116. 藪崎志穂・安原正也・浅井和由・鈴木裕一・高橋 浩・稲村明彦,2013年5月18日,磐梯山とその周辺の地下水流動の解明-水質・安定同位体の分布特性を利用した考察-,日本地下水学会2013年春季講演会,千葉大学松戸キャンパス,千葉県松戸市
  117. 兼子伸吾・首藤光太郎・黒沢高秀,2013424日,1930年代に採取された植物標本を用いた絶滅個体群の系統解析-イワキアブラガヤの事例,新潟大学教育学部合同セミナー,新潟大学教育学部,新潟県新潟市
  118. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2013年4月24日,葉をなくしたイチヤクソウは何者か?,新潟大学教育学部合同セミナー,新潟大学教育学部,新潟県新潟市
  119. 西牧祐香,2013年3月10日,裏磐梯地域の地下水流動解析および将来予測,第8回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  120. 志賀澄歌,2013年3月10日,福島県内の山岳域におけるアザミウマ相,第8回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  121. 増渕翔太,2013年3月10日,福島県裏磐梯地域の池沼における底生動物相,第8回裏磐梯ビジターセンター学生研究発表会,裏磐梯ビジターセンター,福島県北塩原村
  122. 佐藤佑哉中村光宏・江坂悠里・川越清樹,2013年3月9日裏磐梯湖沼群の季節に応じた水質調査と分析,平成24年度土木学会東北支部技術研究発表会,東北大学,仙台市
  123. 中村光宏佐藤佑哉・江坂悠里・川越清樹,2013年3月9日,流域界における気候変動の影響評価,平成24年度土木学会東北支部技術研究発表会,東北大学,仙台市
  124. 根本秀一・兼子伸吾・黒沢高秀,2013年3月,葉緑体DNAによるクワガタソウとヤマクワガタの分類学的研究,日本植物分類学会第12回大会,千葉大学,千葉
  125. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2013年3月,イチヤクソウとヒトツバイチヤクソウの連続的な形質の変化は遺伝的に異なる複数の系統の存在によって生じている,日本植物分類学会第12回大会,千葉大学,千葉
  126. 兼子伸吾・首藤光太郎・黒沢高秀,2013年3月,1930年代に採取された植物標本を用いた絶滅個体群の系統解析-イワキアブラガヤの事例,日本植物分類学会第12回大会,千葉大学,千葉
  127. 猪瀬礼璃菜・加藤沙織,2012年12月16日,長い距のすみれは日本と北米で独自に進化した?~ナガハシスミレのDNA解析~,ふくしま生き物調査発表2012,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  128. 根本秀一,2012年12月16日,福島県で見つかった謎のクワガタソウー形態とDNAから正体に迫る,ふくしま生き物調査発表2012,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  129. 増渕翔太,2012年12月16日,福島県裏磐梯地域の池沼における底生動物相,ふくしま生き物調査発表2012,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  130. 志賀澄歌,2012年12月16日,福島県内の山岳域におけるアザミウマ相(昆虫綱:アザミウマ目),ふくしま生き物調査発表2012,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  131. 大平 創,2012年12月16日,福島県裏磐梯地域のオオシマトビケラ(昆虫綱:トビケラ目),ふくしま生き物調査発表2012,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  132. 丸山瑠美,2012年12月16日,裏磐梯檜原湖北部の水質と大腸菌群,ふくしま生き物調査発表2012,ふくしま県民の森フォレストパークあだたら,福島県大玉村
  133. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2012年12月15日,イチヤクソウにおける植物体の色および葉のサイズの変異と従属栄養的な株の起源,東北植物学会第2回大会(青森大会),弘前大学農学生命科学部棟,青森県弘前市
  134. 増渕翔太・大平 創・塘 忠顕,2012年12月1日,福島県裏磐梯地域の池沼に生息するヒメシロカゲロウ属の一種(カゲロウ目:ヒメシロカゲロウ科)について,第33回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  135. 志賀澄歌・塘 忠顕,2012121日,福島県の山岳域に分布するアザミウマ亜科の属不明種(アザミウマ目,アザミウマ科)について,第33回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  136. 大平 創・兼子伸吾・塘 忠顕,2012121日,遺伝子解析による土壌性カニムシ類の諸問題への挑戦,第33回菅平動物学セミナー,筑波大学菅平高原実験センター,長野県上田市
  137. 首藤光太郎・兼子伸吾・黒沢高秀,2012年10月21日,分子系統学的手法を用いたヒトツバイチヤクソウPyrola japonica f. subaphyllaの正体の解明,平成24年度日本生態学会東北地区会,福島市,(ポスター発表)
  138. 大平 創・塘 忠顕,2012年10月6日,福島県裏磐梯のオオシマトビケラについて,第36回水生昆虫研究会,愛知県民の森モリトピア愛知,愛知県新城市
  139. 首藤光太郎・森康裕・黒沢高秀,2012年8月25日,裏磐梯五色沼湖沼群の水生植物の変遷,水草研究会第34回全国集会,愛媛県総合科学博物館,新居浜.  (ポスター発表)

講演

  1. 黒沢高秀,2015年11月4日,裏磐梯とラムサール登録湿地,ラムサール条約について勉強会,裏磐梯エコツーリズム協会,休暇村裏磐梯,福島県北塩原村
  2. 黒沢高秀,2015年4月4日,県内の野生植物の生育情報と自然保護,二本松市市民大学セミナー,二本松中央公民館,福島県二本松市
  3. 首藤光太郎,2014年11月13日,裏磐梯の水草と水草を取り巻く水生外来生物,平成26年度裏磐梯ビジターセンター講演会「裏磐梯と外来生物問題」,裏磐梯ビジターセンター自然体験活動運営協議会,裏磐梯ビジターセンター,北塩原村.
  4. 黒沢高秀,2014年11月13日,外来生物問題概説,平成26年度裏磐梯ビジターセンター講演会「裏磐梯と外来生物問題」,裏磐梯ビジターセンター自然体験活動運営協議会,裏磐梯ビジターセンター,北塩原村.
  5. 川﨑興太,2014年11月7日,日本の国立公園制度の問題点と課題,日本建築学会都市計画委員会環境まちづくり小委員会主催 シンポジウム「環境まちづくり最前線-現在の到達点と今後の展望-,建築会館,東京都港区.
  6. 塘 忠顕,2014年8月8日,福島県の絶滅のおそれのある昆虫を守るために,平成26年度福島県野生動植物保護サポーター研修会,福島県自然保護課,休暇村裏磐梯,北塩原村.
  7. 黒沢高秀,2014年8月8日,福島県の生物多様性行政の成果と課題,平成26年度福島県野生動植物保護サポーター研修会,福島県自然保護課,休暇村裏磐梯,北塩原村.
  8. 加藤沙織,2014年5月21日,天然記念物駒止湿原指定地内の開拓跡地の植物相と植生,駒止湿原調査報告会,南会津町教育委員会,御蔵入交流館,南会津町.
  9. 猪瀬礼璃菜,2014年4月28日,ひめさゆりの丘の植物相とヒメサユリ食害昆虫の特定,第31回ひめさゆり祭り実行委員会総会,喜多方市熱塩加納総合支所大会議室,喜多方市.
  10. 川﨑興太,2014年4月25日,国立公園と国立公園制度の実態と課題,日本建築学会都市計画委員会環境まちづくり小委員会主催 第6回環境まちづくり小委員会,建築会館,東京都港区.
  11. 黒沢高秀,2014年1月25日,猪苗代湖の水生植物多様性 豊かな湖の危機的状況,猪苗代湖の水環境保全セミナー,清らかな湖,美しい猪苗代湖の水環境研究協議会,日本大学工学部,福島県郡山市.
  12. 兼子伸吾,2013年2月23日,DNA解析で探る植物の生きざま,石川植物の会 講演会,石川県立自然資料館,金沢市.
  13. 黒沢高秀,2013年2月2日,植物相を調べて地域の自然を守る,第21回松下幸之助花の万博記念賞講演会,松下幸之助記念財団,リーガロイヤルホテル大阪,大阪.
  14. 長橋良隆,20121221日,磐梯朝日遷移プロジェクトにおける猪苗代湖湖底堆積物掘削の意義,福島大学学内教職員向け講演会「猪苗代湖掘削の意義と気候・環境変動」,福島大学共通講義棟M21教室,福島市.
  15. 廣瀬孝太郎,20121221日,猪苗代湖湖底堆積物の岩相層序とその特徴,福島大学学内教職員向け講演会「猪苗代湖掘削の意義と気候・環境変動」,福島大学共通講義棟M21教室,福島市.
  16. 黒沢高秀, 2012年9月30日,裏磐梯の成り立ちと自然,裏磐梯や五色沼が抱える問題と課題,平成24年度裏磐梯委パークボランティアスキルアップ研修会, 環境省東北地方環境事務所裏磐梯自然保護官事務所,休暇村裏磐梯野営場管理 棟,北塩原村.
  17. 首藤光太郎, 2012年9月30日,五色沼湖沼群の植物,平成24年度裏磐梯委パークボランティアスキルアップ研修会,環境省東北地方環境事務所裏磐梯自然保 護官事務所,休暇村裏磐梯野営場管理棟,北塩原村.
  18. 黒沢高秀,2012年8月2日.地域の自然環境と私たちとの共生,信陵ECOセミナー,信陵学習センター,福島市.

報道記事

  1. 高貝慶隆「五色沼の「青」に新説」,福島民友新聞2016年3月14日
  2. 磐梯朝日遷移プロジェクト,「五色沼の青色 新鉱物か 磐梯朝日遷移プロジェクト研究成果を報告」,福島民報新聞2016年3月14日
  3. 塘 忠顕,「猪苗代5万年前誕生 13日研究成果報告」,福島民友新聞2016年3月3日
  4. 塘 忠顕,「福島大の磐梯朝日遷移プロジェクト 猪苗代湖5万年前に形成」,福島民報新聞2016年3月3日
  5. 増渕翔太,塘 忠顕,「はかな過ぎるカゲロウ発見」,讀賣新聞2014年2月28日
  6. 磐梯朝日遷移プロジェクト,「磐梯朝日遷移プロジェクト」・「裏磐梯の湖沼環境を考える会議」平成25年度成果報告会の開催,朝日新聞2014年2月25日
  7. 志賀澄歌「上高地で昆虫アザミウマ調査福島大院生 高知の生態解明目指し」,信濃毎日新聞2013年8月9日
  8. 磐梯朝日遷移プロジェクト,「裏磐梯の湖沼環境考える 福大学生ら研究成果発表」,福島民報新聞2013年3月11日
  9. 長橋良隆,「猪苗代湖の湖底調査成果を解説」,福島民報新聞2013年3月10日
  10. 長橋良隆,「猪苗代湖約4万2000年前形成 福大、掘削調査で判明」,福島民報新聞2013年2月7日
  11. 長橋良隆,「猪苗代湖4.2万年前“誕生”福大・長橋教授が発表」,福島民友新聞201327
  12. 黒沢高秀,「黒沢福大准教授受賞 松下幸之助花の万博奨励賞」,福島民報新聞012年12月15日
  13. 長橋良隆,廣瀬孝太郎「猪苗代湖の掘削と研究」福島民報新聞2012年9月6日
  14. 長橋良隆,廣瀬孝太郎「猪苗代湖の掘削と研究」福島民友新聞2012年9月6日
  15. 塘 忠顕,「福大 自然環境維持へ計画 磐梯朝日国立公園27年度に策定」福島民報新聞2012年7月19日
  16. 首藤光太郎,兼子伸吾,黒沢高秀,「福島大、押し花のDNA解析 絶滅種の起源解明に期待」minyu-net2012年7月19日
  17. 首藤光太郎,兼子伸吾,黒沢高秀,「押し花のDNA分析 78年前の標本使い成功 絶滅種の起源解明期待」福島民友新聞2012年7月19日
  18. 首藤光太郎,兼子伸吾,黒沢高秀,「絶滅説の植物 イワキアブラガヤ DNA採取に成功 起源解明つながる可能性」福島民報新聞2012年7月19日

その他

  1. 猪瀬礼璃菜・兼子伸吾・黒沢高秀, 2014, ひめさゆりの丘の植物相とヒメサユリ食害昆虫の特定, 熱塩加納ひめさゆり祭り実行委員会(編), ひめさゆり祭り30年の歩み 1984~2013, おもはん社, pp61-84.
  2. 川﨑興太(2014)日本の国立公園制度の問題点と課題,日本建築学会都市計画委員会環境まちづくり小委員会編,環境まちづくり最前線-現在の到達点と今後の展望-,19-24.
  3. 長橋良隆,廣瀬孝太郎「猪苗代湖の掘削と研究」福島大学定例記者会見

氏名をで記したのはプロジェクトに参加している大学院生,学類生です

磐梯朝日遷移プロジェクト





2015年度
成果報告会要旨集

磐梯朝日遷移プロジェクト
2015年度要旨集の文字クリックすると内容をご覧いただけます.


2014年度報告書
2015年3月発行
磐梯朝日遷移プロジェクト
2014年度報告書の文字クリックすると内容をご覧いただけます.


2013年度報告書
2014年3月発行
磐梯朝日遷移プロジェクト
2013年度報告書の文字クリックすると内容をご覧いただけます.


2012年度報告書
2013年3月発行
磐梯朝日遷移プロジェクト
2012年度報告書の文字クリックすると内容をご覧いただけます.

福島大学 共生システム理工学類

〒960-1296
福島県福島市金谷川1番地

プロジェクト研究所
所長
塘 忠顕
thrips-tsutsumisss.fukushima-u.ac.jp
(SPAM対策でアットマークが大文字になっています.半角にかえて送信ください)