発表の要領

発表資格

演者は東北植物学会員に限ります。非会員の方は,東北植物学会の入会案内のページ(http://tohokubs.sakura.ne.jp/nyukai.html)に従って,入会手続きを行うか,または大会当日に受付で入会手続きを行って下さい。

講演要旨

下記の例や注意事項に従って講演要旨原稿を大会準備委員会事務局宛に郵便または電子メール(メールタイトルを「要旨原稿」としてマイクロソフト・ワード形式)でお送り下さい。郵送原稿はそのまま白黒オフセット印刷します。

[注意事項]
1. A4版(縦)の用紙1枚に11ポイント以上のサイズの文字で印字して下さい。
2. 図表の挿入は歓迎しますが,カラーやグレイスケール原稿は印刷の際潰れてしまうおそれがありますのでご注意下さい。
3. 上下左右の余白,発表演題の左の余白を下記の例に従ってとって下さい。

 

講演要旨レイアウト(word)のダウンロード
 

発表要領

口頭発表では,1題あたり15分の持ち時間を予定しています。液晶プロジェクターを準備いたしますが,発表用のパソコンは各自ご用意し,操作も発表者自身で行って下さい。液晶プロジェクターとパソコンを接続するケーブルのコネクタは一般的なもの(D-Sub15ピン、ミニ)です。お持ちのノートパソコンの映像出力端子が異なる場合は,接続アダプタをご自身でご用意下さい。
 ポスター発表のパネルの大きさは縦175cm×横85.5cmで,A0サイズが掲示できる大きさです。掲示の際には,講演番号を貼るための余白(10cm×20cm)を左上角にとって下さい。貼り付け用の画鋲などは準備委員会で用意します。

東北植物学会第5回優秀発表賞

大会参加者の投票により,学生会員(ポスドク等を含む)による一般講演発表のうちで最も優れたものを選出し,優秀発表賞として表彰します。学生会員の皆さんによる発表申し込みをお待ちしています。