再生可能エネルギー人材育成プログラム 再生可能エネルギー人材育成プログラム

『再エネ技塾』      再エネプランナーの養成講座

 福島県は東日本大震災以前から地球温暖化防止などを目的に再生可能エネルギーの導入を推進してきましたが、震災後は再生可能エネルギーを震災及び原子力災害からの復興の柱と位置付けています。
 現在、福島県では原子力発電に依存しない持続可能な社会づくりと地域経済の活性化のための方策として、再生可能エネルギーの飛躍的な推進が図られていますが、そのためには再生可能エネルギーに関する新たなシーズ開発や技術開発に併せて、開発されたものを有効に活用し実際の事業として展開する必要があります。
 こうした情勢を踏まえ、福島大学は再生可能エネルギー関連事業を実際に展開できる事業プランナーの育成を目的とする人材育成プログラムを平成25年度から実施してきました。
 平成27年度から内容を一歩進め、実際に再エネ導入を計画している自治体等を実習のフィールドとして、より実践に近い事業化可能性調査(FS)を実習するカリキュラムにシフトした超実践的教育プログラムを行います。

再生可能エネルギー高度技術者養成講座

福島県の復興計画を基に,その実現に向けて2012年7月には,再生可能エネルギー先駆けの地を目指すシーズ開発や人材育成組織として,会津大学,いわき明星大学,日本大学工学部,福島大学の4大学が文部科学省より5カ年計画の「地域イノベーション戦略支援プログラム-再生可能エネルギー先駆けの地ふくしま」が採択され,再生可能エネルギーのシーズ開発や人材育成を実施してきました。
しかし,このプログラムは平成28年度で終了することから,これまで開発したシーズの持続的な展開とそれを担う継続的な人材の育成が必要になっています。「再生可能エネルギー高度技術者養成講座」は,福島県内の高等教育機関が自由に選択・活用し,単位認定を可能にすると同時に,県内企業の技術者養成を継続的に実施し,再生可能エネルギー事業が展開できる人材を育成することを目指しています。