1 2 3 ... 7
見出し 最終更新日
令和6年度卒業論文・修士論文・博士論文の題目一覧 2025/03/18
【受賞】馬塲一晴教授が「Chinese Physics C Outstanding Reviewer Award 2024」を受賞 2025/01/22
【受賞】長谷川真吾准教授が「CANDAR 2024 Outstanding Paper Award」を受賞 2024/12/10
【受賞】M2の小峯 怜奈さん(石川研)が東北ORセミナー2024;若手研究交流会 学生優秀発表賞を受賞 2024/12/04
【研究成果】馬塲一晴教授の書籍"Universe: Feature Papers 2023—Cosmology"が出版されました. 2024/10/22
【イベント】保護者の皆様との懇談会を開催します(11月2日) 2024/10/03
本学OGの舘野さんが令和6年度水文・水資源学会論文奨励賞を受賞しました! 2024/09/13
【受賞】M2の鳥越雄太郎君(柴崎研)が地学団体研究会つくば総会でポスター賞とポスター奨励賞を受賞 2024/08/28
【受賞】B4の岡部貴大君(柴崎研)が地学団体研究会つくば総会でポスター賞を受賞 2024/08/28
共生システム理工学類のパンフレット 2024/07/29
【受賞】馬塲一晴教授が「Universe 2023 Outstanding Reviewer Awards」を受賞 2024/05/09
【受賞】大橋弘範准教授が「2023年度日本化学会『化学教育有功賞』」を受賞 2024/04/16
【研究成果】馬塲一晴教授の書籍"Origins and Natures of Inflation, Dark Matter and Dark Energy"が出版されました. 2024/04/02
R5年度卒業論文・修士論文・博士論文の題目一覧 2024/03/19
【受賞】B4の今 雅由君(石川研)が東北ORセミナー2023;若手研究交流会 学生優秀発表賞を受賞 2023/12/11
【イベント】保護者の皆様との懇談会 第2報(発表者のお知らせ) 2023/10/16
【イベント】保護者の皆様との懇談会を開催します(10月28日) 2023/09/21
【イベント】「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI『膨張する宇宙ってどんなだろう?~膨張する宇宙をプログラミングしてみよう~(講師:共生システム理工学類 馬塲 一晴 准教授)』」を開催いたします(令和5年8月26日(土)) 2023/08/18
【研究成果】馬塲一晴准教授等の論文"Bouncing cosmology in modified gravity with higher-order curvature terms"が国際学術誌The Journal of High Energy Physics (JHEP)(インパクトファクター:6.376 (2021))に掲載されました. 2023/03/28
社会計画コース4年の星彩斗君が東北地区若手研究者研究発表会優秀発表賞を受賞しました 2023/03/24
1 2 3 ... 7