再生可能エネルギー高度技術者養成講座

再生可能エネルギー高度技術者養成講座

受講生に求める人物像

再生可能エネルギーに興味のある大学院生・大学生・専門学校生
再生可能エネルギーの研究開発などに従事又は興味がある方
再生可能エネルギー関連事業に従事されている方

募集人員

先着順で約30名

受講料及び申込方法

受講料は無料です(ただし、交通費及び宿泊費は自己負担)。
2016年 10月12日(水)までに 受講申込フォーム よりお申込みください。

研修期間

2016年08月28日(日)〜10月14日(金)(正味23日間)

研修会場

郡山市市民交流プラザ 会議室(大会議室1、第2会議室、第3会議室)
郡山市駅前(郡山駅西口) ビッグアイ 7階
※ビッグアイ正面入口(バスターミナル側)から入り、左手にあるエレベーターで7階までお出でください。 

※10月8日(土)開催の講義は福島大学が会場となります、ご注意ください。

研修内容

総論 2016年08月28日(日)〜10月14日(金)

1テーマのみの受講も可能です。
取り消しされる場合は事務局宛にメールかお電話でご連絡ください。

※受付が完了すると、ご記入いただいたメールアドレスに自動的に受講希望内容等の確認メールが送られまます。メールが届かない場合は受付が完了していない可能性がありますので事務局にご連絡ください。
また、Webでの登録がうまくいかない方はご面倒でも募集チラシをダウンロードして必要事項記入の上Faxでお送り下さい。

※お詫び:テーマ(グリーン文字)をクリックすると「再エネ技塾詳細」にジャンプしますが、講義内容とはリンクしておりませんのでご了承ください。
08/28(日)
10:00〜12:30
※終了しました
13:30〜16:00
※終了しました
08/30(火)
10:00〜12:30
※終了しました
13:30〜16:00
※終了しました
08/31(水)
10:00〜12:30
※終了しました
13:30〜16:00
※終了しました
09/04(日)
10:00〜12:30
世界の再生可能エネルギーの政策と導入状況 大和田野芳郎(産総研福島再生可能エネルギー研究所所長)※終了しました
13:30〜16:00
日本の再生可能エネルギーの政策と導入状況 大和田野芳郎(産総研福島再生可能エネルギー研究所所長)※終了しました
09/06(火)
10:00〜12:30
太陽光発電の基礎と個別技術、今後の研究課題 近藤道雄(福島大学客員教授)※終了しました
09/09(金)
10:00〜12:30
地中熱システムに関する基礎概要と地中熱ポテンシャル評価手法について 吉岡真弓(産業技術総合研究所)◎終了しました
13:30〜16:00
深部地熱利用方法とその開発について 浅沼宏(産業技術総合研究所)◎終了しました
09/11(日)
10:00〜12:30
エネルギー貯蔵の仕組みと統合システム 大和田野芳郎(産総研福島再生可能エネルギー研究所所長)◎終了しました
13:30〜16:00
マイクロ水車の特徴と事業性 松浦哲哉(ダイキン工業)◎終了しました
09/13(火)
10:00〜12:30
ライフサイクルアセスメントを用いたバイオマス利用の環境影響と経済性について 小井土賢二(福島大学特任准教授)◎終了しました
バイオマス利用の環境性と経済性
13:30〜16:00
日本のエネルギー政策をめぐる経済産業界、生活環境、並びに福島県の動き 高仲日出男(福島大学客員教授)◎終了しました
プロローグ:エネルギー問題、エネルギー基本計画の変貌
・産業、家庭、業務に適用されたエネルギー対策
・地域社会に適用されたスマートコミュニティ形成政策
・福島に生まれた新政策イノベーションコースト構想
09/14(水)
10:00〜12:30
バイオマス由来の燃料製造と必要なガス精製について 小井土賢二(福島大学特任准教授)◎終了しました
バイオ燃料製造とガス精製
13:30〜16:00
バイオマスのメタン発酵によるバイオガス製造と環境性について 小井土賢二(福島大学特任准教授)◎終了しました
メタン発酵概論
09/15(木)
10:00〜12:30
福島イノベーションコースト構想と変わる日本の再生可能エネルギー政策 高仲日出男(福島大学客員教授)◎終了しました
・福島イノベーションコースト構想の再エネプロジェクト
・エネルギー、温暖化対策に関する計画段階の支援制度と実効性
・見えてきたポストFIT政策
13:30〜16:00
大型風車に関する風力発電技術の課題と次世代のための技術開発 小垣哲也(産業技術総合研究所)◎終了しました
09/16(金)
10:00〜12:30
田舎を再生する再生可能エネルギー 佐藤理夫(福島大学教授)◎終了しました
福島県は豊富な再エネ資源を有しています。2040年・再エネ100%に向けて、導入が進んでいます。再エネにはデメリットもあり、急増による電力供給の不安定が懸念されるなど、良いことばかりではありません。再エネ資源が豊かな地ほど、副作用も早く出てくると思われます。これを先駆けて解決することが、将来の日本のエネルギー事情を救う新たなビジネスチャンスになるはずです。再エネが主力選手となる時代を想定し、何をすべきか考えましょう。
13:30〜16:00
風力発電の概要及び風車空気力学 阿部裕幸(産業技術総合研究所)◎終了しました
09/20(火)
10:00〜12:30
シリコン太陽電池を中心とした発電の仕組み 斎藤公彦(福島大学特任教授)◎終了しました
シリコン系太陽電池1
13:30〜16:00
結晶シリコンを中心としたシリコン太陽電池の概要 斎藤公彦(福島大学特任教授)◎終了しました
シリコン系太陽電池2
09/21(水)
10:00〜12:30
高効率結晶シリコン太陽電池とその薄型化:原理と展望 野毛宏(福島大学特任教授)◎終了しました
シリコン系太陽電池3
太陽電池の価値基準、太陽電池の効率を決める仕組み、シリコン太陽電池の効率を上げる具体的な構造、薄型化の方法と課題、効率はどこまで上げられるか?、地域イノベにおける開発
13:30〜16:00
シリコン太陽電池制作に向けた印刷法等の新規プロセス 高岸秀行(福島大学特任准教授)◎終了しました
シリコン系太陽電池4
09/22(木)
10:00〜12:30
再生可能エネルギー複合型プロジェクト計画論 高仲日出男(福島大学客員教授)◎終了しました
・プロジェクト計画のレベル
・複合システムの形態と事例
・オフサイトネットワークの概念、事例、設計例
・複合システムの現状と問題点
13:30〜16:00
再生可能エネルギープロジェクト成功へのプロジェクトマネジメント論 高仲日出男(福島大学客員教授)◎終了しました
・プロジェクトマネジメントの原点
・エンジニアリングの具体的展開例
・FS作業の工程管理
・複合型プロジェクトの基本仕様
09/23(金)
10:00〜12:30
太陽光発電システムの構成及び現状課題 斎藤公彦(福島大学特任教授)◎終了しました
太陽光発電システム1
13:30〜16:00
太陽光発電のこれまでの普及状況と今後の新たな展開 斎藤公彦(福島大学特任教授)◎終了しました
太陽光発電システム2
09/24(土)
10:00〜12:30
水素エネルギー社会に向けた技術開発 難波哲哉(産業技術総合研究所)◎終了しました
13:30〜16:00
再生可能エネルギー導入計画における事業性評価論 高仲日出男(福島大学客員教授)◎終了しました
・再生可能エネルギー事業固有の評価の特徴
・事業性評価の概念、基準
・内的要因評価の基本、コストマネジメントの概念
・FS段階の事業性、経済性評価と問題点
09/25(日)
10:00〜12:30
給湯システムの基礎とヒートポンプ利用 赤井仁志(福島大学特任教授)◎終了しました
給湯熱源としての温泉排湯熱・空気熱利用
13:30〜16:00
再エネ電力に関する新政策で沸騰する現場から:電力自由化、原発再稼働 宇野澤晋一郎(日本経済新聞社)◎終了しました
・電力市場自由化によるエネルギー環境の変化
・原子力発電所の再稼働に向けた動きと再生可能エネルギー
・再生可能エネルギーを増やすために必要な施策とは
・最新の課題と論点
09/27(火)
10:00〜12:30
再生可能エネルギープロジェクト経営論 高仲日出男(福島大学客員教授)◎終了しました
・再生可能エネルギー事業の特徴
・事業開始時の経済計画
・事業開始後の経営と経営戦略
13:30〜16:00
国の政策から見てくる今後の注目すべき再エネプロジェクトの展望 高仲日出男(福島大学客員教授)◎終了しました
・家庭用太陽光電力のポストFIT活用プロジェクト
・グリッドパリティでのメガソーラー事業の可能性と条件
・再エネ由来事業用電力の広域活用
・再エネ由来水素プロジェクトの利用形態
09/29(木)
10:00〜12:30
シリコン太陽電池と有機薄膜太陽電池の特徴と課題 吉田郵司(産業技術総合研究所)◎終了しました
13:30〜16:00
バイオマス発電の現状と今後の展望 坂西欣也(産業技術総合研究所)◎終了しました
09/30(金)
13:30〜16:00
浴場・ロードヒーティングシステムの基礎とヒートポンプ利用 赤井仁志(福島大学特任教授)◎終了しました
浴場・ロードヒーティング・農業用等熱源としての利用
10/07(金)
10:00〜12:30
小形風力発電システムの特徴と課題 髙橋正義(福島大学特任教授)◎終了しました
これまで福島大学で行ってきた垂直軸の小形風車について、その実験の状況、データの解析、現状と今後の課題等について
10/08(土)
10:00〜12:00
風況調査に関する気象庁データの理解、観測方法、解析方法、風況特性など 渡邊明(福島大学特任教授)◎終了しました
10/08(土)
13:30〜17:00
ANSYSを用いた流体解析実習 菅野翔太(北芝電機)◎終了しました
流体解析ソフトANSYSを用いての実習形式の講義です。ライセンスの関係からこの回の定員は10名となります。
10/14(金)
10:00〜12:30
木質バイオマスのエネルギー変換技術 -概要・実例・課題- 浅田隆志(福島大学准教授)◎終了しました
13:30〜16:20
スマートグリッド概論1、2 菊地伸治(会津大学特任教授)、山崎治郎(会津大学特任上級准教授)◎終了しました

関連資料

お問い合わせ

福島大学共生システム理工学類 再生可能エネルギー人材育成プログラム事務局
TEL: 024-503-4970 FAX: 024-503-4970

前のページへ戻る