Profiles and Activities

Profile

高原 円(准教授)
Madoka Takahara

Home Page アイコン

所属専攻 人間支援システム専攻
専門分野 精神生理学(心理生理学)
最終学歴 広島大学大学院
学位 博士(学術)(広島大学)
顔写真

主な担当授業科目

精神生理学
人間行動を生理学的視点から見つめます。
生体システム実験
人間行動の基礎的な機能について理解するために,ヒトの意識,情報処理などに関する実験を行い,同時に標準的な研究方法について学びます。
心理学概論
心理学の観点から,ヒトをより深く理解することを目指します。ここでは特に,理工学に役立つと思われる認知心理学的トピックを取り上げます。

主な研究

人間の意識と睡眠に関する心理生理学的アプローチが専門です。
複雑な生命現象である睡眠を知るためには,脳波,心拍,脈拍,眼球運動,筋電位を測定し,観察することが有用です。アンケートを利用することもあります。
最近は,ストレスと睡眠や歯ぎしりに関する研究(主に子ども対象)や,夢見に関する研究も行っています。
睡眠中のヒトはただ意識を遮断して眠っているわけではなく,さまざまな認知活動が行われており,それが記憶の整理や夢見に関連しているということが,脳の活動から明らかにされてきています。

睡眠の他にも,心理学的に興味の持てる研究であれば,特に制限はしていません。

以下の本を覗いてみるとイメージしやすいと思います。
J.L.アンドレアッシ(著) 今井章(監訳) 心理生理学 こころと脳の心理科学ハンドブック 北大路書房 2012年
堀忠雄(監著) 睡眠心理学 北大路書房 2008年

人間の行動に興味がある,観察するのが好き,そんな人は心理学に適性があります!
こころとからだの不思議に迫りましょう。
↓睡眠中の脳波を測定する様子

研究写真

研究室紹介

精神生理学と心理生理学は,ほぼ同義語で,大きくは心理学の中の一つの分野です。
心理学も科学的検証を大事にしており,文系の能力も理系の能力もバランス良く追求することが求められます。そのため,やる気と情熱をもって誠実に勉強を積み重ねていくことが何よりも大事だと思っています。
研究テーマは,個人の興味と能力と進路と目標を鑑みながら決め,ゼミの定例報告で状況を把握していきます。
研究室のメンバーは,それぞれのペースで計画的に研究を行っていく他は,自分の時間を大切に自由な雰囲気でのびのびと過ごしているようです。

高校生のみなさんへ

よく寝,よく食べ,よく遊べ!
そんな豊かな生活の上に,豊かな研究が成り立つのだと思います。

バイトがあるから勉学をおろそかにし,就活があるから研究をおろそかにし,とずっと言い訳しながら生きていくことはできません。
あれか・これか,ではなく,あれも・これも・どれも大事と貪欲に。
知識欲こそが,人間の教養の根幹を為す不可欠な部分です。是非,大学へ学びに来て頂きたいと思います。

大学で学ぶことや研究という作業は,高校までの授業や塾で行ってきた知識の習得とは,全く性質が異なります。
時には,正解のない状態や領域に直面することになります。
そして卒業論文では,あなた自身が新しい知を生み出していくというレベルにまで到達します。

そのため大学では,基礎的な知識はもちろん,論理的に理解し,論を組み立て,人に説明する能力,計画的遂行能力,へこたれない精神を鍛えていきます。
それらは,ただ漫然と「教えてくれ」と黙って待っていて,与えられるものではありません。
あなた自身が気付き,興味を広げ,教員からそのノウハウをむしり取っていくくらいの積極的アプローチがあっても良いと思います。私はそのためのサポートは,最大限するよう努めるつもりです。

あなたは何に興味があるのですか?(興味のないことは続きません)
すぐには答えられなくても,いつも心の片隅に置いて,少しずつ絞っていきましょう。

Back